|
作り方- [1] ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐしてAの4881 チンタン・万能調味料と水を加える。よくかき混ぜてから、ざるなどで濾しながら2つの耐熱の器に注ぎ分ける。
- [2] [1]に表示通りに流水で表面の氷をとった267 蒸しがき(加熱用)※1と1050 ほうれん草を半量ずつ並べ、セイロ※2に入れてラップをかけずに12~15分蒸す。最初は強火で、表面が固まったらごく弱火にする。
- [3] <B 香味野菜ミックスゆずこしょうソース> 小鍋に6484 米油、凍ったままの1175 中華香味野菜ミックスを入れて弱火にかけ、にんにくやしょうが、ねぎが軽く色づくまで加熱する。最後に6465 ゆずこしょう(ミニタイプ)を加えて、よく混ぜたらソースの完成。
- [4] [2]に[3]をかける。
- [5] ※1 蒸しがき(加熱用)はボウルにあけ、流水で攪拌しながら解凍してください。表面の氷が取れ、芯が残る程度になりましたら解凍を終了し、キッチンペーパー等で水けを拭き取ってください。解凍のし過ぎには、ご注意ください。
- [6] ※2 菊池先生は業務用セイロ(約30cm径)を使用して、約25cm径のお皿で調理しました。ご家庭用の小ぶりなセイロや蒸し器でも、十分に再現可能です。そのときはセイロの直径に合わせ、お皿を選んで小分けにしてください。
|