|
作り方- [1] パン生地は4個ずつ合わせて、丸め直して、
ベンチタイムをとります(約20分)。
- [2] チョコシートを作ります。耐熱ボウルに★を
ふるい入れ、砂糖と牛乳を加えて、ダマに
ならないようによく混ぜます。
- [3] ラップをせず、レンジ(500W)で1分20秒
加熱します。軽く混ぜ、チョコを入れて余熱
でチョコを溶かしながら混ぜます。
- [4] 続けて卵白を加えて更によく混ぜます。
- [5] ラップをせず、レンジ(500W)で2分10秒
加熱します。
- [6] ゴムベラで練るようにしっかり混ぜ、バターを
加えて更に良く練ります。
- [7] 一塊になったら、半量ずつラップの上にのせ、
13cm×13cmの正方形に均等に押し広げ
ます。
- [8] 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。
(冷凍保存も可能です。)
- [9] [1]を20cm×20cmに伸ばします。チョコ
シートを中心にのせ、生地の四つ角を
中心に折って、綴じ目をしっかりつけます。
- [10] 麺棒で15cm×25cmに伸ばし、三つ折り
にします。
- [11] 麺棒で12cm×24cmに伸ばし、三つ折り
にします。
- [12] 麺棒で13cm×20cmに伸ばして、短い辺を
手前にして置き、手前からきつく巻いていきます。
- [13] 綴じ目をつまむようにしてくっつけ、5等分に
切ります。(これを同様にもう1本作ります)
天板にオーブンシートを敷き、
直径約9cm×高さ約3cmのセルクルを
のせて、切った生地をセルクルの中に入れます。
- [14] 1.5~2倍に発酵します。
- [15] オーブンシートを上からのせ、その上にバット
など、重しになるものをのせて、180℃の
オーブンで約13分焼きます。
- [16] バット、オーブンシートを外し、更に約8分
表面に焼き色がつくまで焼きます。
- [17] 粗熱がとれたら、側面にチョコをまんべんなく
つけ、アーモンドをまとわせ、チョコレートを
乾かします。
- [18] *セルクルがない場合は、牛乳パックで同サイズのリングを作り、アルミホイルを巻いてご使用ください。
|