メカジキとれんこんの竜田揚げ

「旬のおかずで晩ごはん」   
(美味安心2019年 12号)
材料:2人分 熱量:225kcal(1人分) 塩分0.97g(1人分)
下味は四季のだしの素にしょうがを加えて手軽に。
ほっくりとしたれんこんのおいしさも◎。
使用している食材
- メカジキ切身[解凍する] [ 2切れ(130g) ]
 - れんこん [ 120g ]
 - ★生おろししょうが [ 2袋 ]
 - ★四季のだしの素 [ 大さじ1 ]
 - サラダ菜 [ 2枚 ]
 - プチトマト [ 4個 ]
 - 片栗粉 [ 適量 ]
 - 米油 [ 適量 ]
 
作り方
- [1]  しょうがは解凍する。メカジキは解凍して水けを拭き、長さを3等分に切る。耐熱のボウルに凍ったままのれんこんを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、半分に切る。ボウルにメカジキ、れんこんを入れて★を加え、全体にからめて5分ほどおく。
 - [2]  メカジキは汁けを拭き、れんこんは汁けをしっかりときって、それぞれ片栗粉を薄くまぶす。スキレット(26cmのもの)に油を高さ2cmくらいまで入れて中温(約180℃)に熱し、れんこんを3分ほど揚げて油をきる。メカジキにもう一度片栗粉を薄くまぶして油に入れ、3分ほど揚げて油をきる。メカジキ、れんこんを器に盛り、サラダ菜と、へたを取ったプチトマトを添える。