あじのひゅうが飯

大葉や万能ねぎなどの薬味と一緒にさっぱりといただける、おかずのっけご飯です。だしを注ぎ、お茶漬けのようにお召し上がるのもおすすめ。お魚を手軽にお召し上がりいただける、簡単レシピです。(健康サポートレシピ 2019年5月)
材料:3人分 熱量:394kcal(1人分)/塩分:2.62g(1人分)
使用している食材
- 刺身用真あじフィレー[流水解凍する] [ 100g ]
- ★卵黄 [ 2個分 ]
- ★四季のだしの素 [ 20ml ]
- ★オーガニック煎り金ごま(粗く刻む) [ 大さじ1 ]
- ◎だし香る白だし [ 大さじ2 ]
- ◎酒 [ 大さじ1と1/2 ]
- ◎水 [ 450ml ]
- ご飯 [ 480g ]
- 生おろしわさび [ 適宜 ]
- 大葉[千切りにする] [ 3枚 ]
- 万能ねぎ[小口に切る] [ 2本 ]
- 刻みのり [ 適量 ]
作り方
- [1] あじは流水解凍し、表面の水気を軽くふき取り、細く切ります。ボウルに★を合わせ、切ったアジを加え、よく絡めます。
- [2] 鍋に◎を入れて温めます。
- [3] ご飯に[1]のアジを盛りつけ、お好みでワサビや大葉、万能ねぎ、刻みのりを添えます。
- [4] まずは薬味でお召し上がりいただき、お好みで[2]のだしをかけてお召し上がりください。