簡単炒り豆腐(卵なし)

五目ずしの具で作る、シンプルな炒り豆腐です。卵を使わず、精進風に仕上げました。野菜とたんぱく質がバランスよく摂れる、ご飯とも相性の良いおかずです。(健康サポートレシピ 2019年5月)
材料:作りやすい分量 熱量:342kcal(全量)/塩分:4.49g(全量)
使用している食材
- 絹豆腐 [ 1丁(320g) ]
- 米油 [ 小さじ1 ]
- 五目ずしの具 [ 170g(1袋) ]
- 超特選丸大豆醤油 [ 小さじ1 ]
- 万能ねぎ[小口に切る] [ 1~2本 ]
作り方
- [1] 絹豆腐は容器から取り出し、キッチンクロスで包みます。耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジで約2分加熱し、粗熱をとります。
- [2] スキレットに米油をひき、水気を絞った[1]の豆腐を入れ、木べら等で崩しながら水分を飛ばすように炒めます。
- [3] 豆腐がそぼろ状になったら、解凍した五目すしの具を加え、全体によく混ぜながら炒め合わせます。
- [4] 水っぽさがなくなったら、醤油を淵から回し入れ、風味付けします。器に盛り、小口に切った万能ねぎを散らします