さばの味噌煮

DHAやEPA、ビタミンDなど体の健康維持に欠かせない栄養素を豊富に含む青魚は、意識的に摂りたい食品の一つ。真空調理した煮魚は多少日持ちするので常備菜としておすすめです。(健康サポートレシピ 2019年5月)
材料:4切分 熱量:250kcal(1人分)/塩分:1.75g(1人分)
使用している食材
- さばの切身(骨なし) [ 240g(4切) ]
- ★こしみそ [ 60g ]
- ★特選和風だし [ 小さじ1 ]
- ★粗製糖 [ 20g ]
- ★酒 [ 大さじ1 ]
- ★水 [ 50ml ]
- しょうが[スライス] [ 2枚 ]
- 長ねぎ[白髪ねぎ(水にさらす)] [ 適量 ]
作り方
- [1] さばは解凍し、表面の水気を軽くふき取った後、湯引きします。
- [2] 耐熱のジッパー付きビニール袋(クッキングパック等)に★を入れてよく混ぜ合わせ、湯引きしたさばと生姜を入れます。
- [3] やや大きめのボウルに水を貼り、[2]のパックを沈めながら中の空気を抜き、袋の口をしっかりと占めて真空状態にします。
- [4] 大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、[3]のさばを入れてしっかりと沈め、火を止めたまま蓋をして7分置きます。
- [5] 器に盛り、煮汁をはって白髪ねぎを添えます。