おばあちゃんの牛めし

おばあちゃんの牛めし

牛肉を、竹の子とごぼうと一緒に甘辛に炊き上げたものをご飯に混ぜ込んだ、具沢山の混ぜごはん。佃煮風の煮物は、作り置きしておくと大変便利です。(健康サポートレシピ 2019年2月)

材料:米2合分 熱量:1610kcal(全量)/塩分:6.08g全量)

使用している食材

  • 4Xビーフ 肩・ももすき焼き1.5mm [ 190g(1パック) ]
  • ★酒 [ 大さじ1 ]
  • 4Xビーフ 牛脂 [ 5g ]
  • オーガニックたけのこ(トップカット) [ 70g ]
  • オーガニックささがきごぼう [ 60g ]
  • ◎四季のだしの素 [ 大さじ2 ]
  • ◎粗製糖 [ 大さじ1 ]
  • ◎超特選丸大豆醤油 [ 大さじ1/2 ]
  • ご飯 [ 2合分 ]
  • きざみのり [ 適量 ]
  • 三つ葉 [ 適量 ]

作り方

  • [1]  牛肉は一口大に切り、★を揉んでおきます。竹の子は半解凍時に縦に3等分にスライスしておきます。
  • [2]  スキレットに牛脂を溶かし、[1]を入れて炒め、肉の色が変わってきたら竹の子とごぼうを加え、さらに炒めます。途中で◎を加えて炒め絡めます。
  • [3]  炊き立てのご飯に[2]を汁ごと混ぜあわせ、刻みのり・三つ葉を添えます。