さんまときのこの揚げだし

中骨抜きのシュガーレディのさんまが大活躍!
その食べやすさと身の柔らかさに、ついつい箸がすすみます
(美味安心2017年 10号)
材料:2人分 熱量:305kcal(1人分) 塩分2.2g(1人分)
使用している食材
- さんま(中骨抜き) [ 2尾 ]
- きのこミックス [ 80g ]
- 大根おろし [ 100g ]
- めんつゆ [ 大さじ4 ]
- 生おろししょうが [ 1袋 ]
- 長崎五島の塩 [ 少々 ]
- 片栗粉 [ 適量 ]
- 米油(揚げ油) [ 適量 ]
- 一味唐辛子 [ 適宜 ]
作り方
- [1] さんま、しょうがは解凍する。さんまは長さを4~5等分に切って塩少々をふり、5分ほどおいてキッチンクロスで水けを拭く。大根おろしはざるに上げて水けをきる。
- [2] 小鍋にめんつゆと、水大さじ6を混ぜ、凍ったままのきのこミックスを加えて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、きのこがしんなりとするまで2分ほど煮て火を止める。
- [3] 揚げ油を中温(170~180℃)に熱する。さんまに片栗粉を薄くまぶして油に入れ、ときどき上下を返しながら3分ほど揚げる。からりとしたら油をきり、等分に器に盛って、[2]を煮汁ごとかける。大根おろしとしょうがをそれぞれ等分に添え、一味唐辛子適宜をふる。